Return-Path: 
Date: Mon, 18 Jun 2018 09:51:46 +0900
From: 切明 義孝 
Reply-To: publichealthnetwork@umin.ac.jp
Subject: [PHNetwork:000774] 感染症情報0618
To: publichealthnetwork@umin.ac.jp (PHNetwork)
Message-Id: <06180951.ME8704801@umin.ac.jp>
X-ML-Name: PHNetwork
X-Mail-Count: 000774
X-MLServer: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]; post only (only members can post)
X-ML-Info: If you have a question,  please contact publichealthnetwork-request@umin.ac.jp;  
X-Mailer: htmail
X-Encrypt: PLAINTEXT
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=Shift_JIS
Content-Transfer-Encoding: 7bit
Precedence: list
Lines: 310
List-Id: publichealthnetwork.umin.ac.jp
List-Software: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]
List-Post: 
List-Owner: 
List-Help: 
List-Unsubscribe: 



死亡率は30%…大人でも感染する「溶連菌感染症」の恐怖
https://nikkan-spa.jp/1484340

妊娠中の尿路感染症 高い急性腎盂腎炎へのリスク
https://www.asahi.com/articles/ASL6H5TNSL6HUBQU016.html

【熊本県感染症情報】大腸菌O103感染、患者1人を報告
https://this.kiji.is/380177140659913825?c=92619697908483575

DNAワクチン、進むヒトでの臨床試験
https://www.asahi.com/articles/ASL6K7RCWL6KUBQU00H.html

「ワクチン後進国」日本、課題は?
https://www.asahi.com/articles/ASL6J7X9QL6JUBQU013.html

ネッタイシマカ媒介の感染症 国内市の20%超で流行のリスク サンパウロ
http://saopauloshimbun.com/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%9
E%E3%82%AB%E5%AA%92%E4%BB%8B%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87%E3%80%80%E5%9B%
BD%E5%86%85%E5%B8%82%E3%81%AE20%EF%BC%85%E8%B6%85%E3%81%A7%E6%B5%81/

2050年までに年間1千万人超!? 専門家が警笛を鳴らすガンよりも怖い「薬剤耐性
菌」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw3599672

子供がかかりやすい感染症一覧!登校・登園できる基準は?
http://news.nicovideo.jp/watch/nw3589224

政府機関研究所で殺され続ける何百匹という子猫
https://www.buzzfeed.com/jp/stephaniemcneal/kittens-killed-experiment-usda-gover
nment-maryland-1?utm_term=.on6Daower#.dwzXK0D3d

大腸菌O121 未就学児が感染 /大分
https://mainichi.jp/articles/20180616/ddl/k44/040/270000c

女性殺到の駅ナカ「コンビニクリニック」に勤務して驚愕した受診理由…日本医療の問題
露呈
http://biz-journal.jp/2018/06/post_23700.html

トイレの便座から病気がうつることってあるの?
https://www.gizmodo.jp/2018/06/giz-asks-disease-from-toilet-seat.html

感染性胃腸炎の集団発生について(平成30年6月14日提供)
http://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/yobo/kiki/yobo/kansen/idwr/press/2018061
4-noro.html

皮膚の常在菌移植で「アトピー性皮膚炎」が改善!成人の10人中6人、小児の5人中4人が
症状軽減
http://healthpress.jp/2018/06/post-3663.html

C型肝炎に感染のドナー肺、移植に成功 カナダチーム報告
http://www.afpbb.com/articles/-/3178633?cx_part=outbrain

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 トピックス『感染症エクスプレス@厚労省』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

◆コンゴ民主共和国でエボラ出血熱が発生しています

 コンゴ民主共和国(旧ザイール)北西部の赤道州における、エボラ出血熱の流行状況が
、2018年6月13日に現地の保健省より発表されました。今回の流行では、これまでに28名
の死亡例を含む、確定例38例、疑い例28例のエボラ出血熱が報告されています。
 厚生労働省では、検疫や国内での対応強化のため注意喚起を行っています。発生地域で
あるコンゴ民主共和国から帰国された方で体調が悪いときには、必ず検疫所に申告するよ
うにしてください。

<エボラ出血熱について>
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708.html


◆流行性角結膜炎の報告が増えています

 流行性角結膜炎は、アデノウイルス(主に8、19、37、4型等)の感染により発症し、結
膜の充血や眼瞼の浮腫や眼の痛みを引き起こします。幼児を中心とする小児にみられるこ
とが多いですが、成人にもみられます。感染経路は、ウイルスに汚染された手指やタオル
などを介した接触感染であるため、手洗いによる予防を心がけ、タオルや点眼薬など感染
者との共有は避けましょう。

<厚生労働省:流行性角結膜炎>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou11/01-05-30.html
<国立感染症研究所:流行性角結膜炎とは>
https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/528-ekc.html


◆咽頭結膜熱の報告が増えています

 咽頭結膜熱は、アデノウイルスによる発熱、咽頭炎、結膜炎などを起こす、子どもに多
い急性ウイルス性感染症です。アデノウイルスは接触感染や飛沫感染などで感染します。
以前はプールを介して感染することもあったことからプール熱とも呼ばれます。咽頭 結
膜熱は例年夏に流行しますが、今年は全国的に報告が多くなっています。
 予防のために、十分な手洗いを行い、タオルの共有は避けましょう。

<咽頭結膜熱について>
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou17/01.html
<国立感染症研究所:咽頭結膜熱とは>
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/a/adeno-pfc.html


◆第2回「薬剤耐性(AMR)対策普及啓発活動表彰」の取組事例を募集中です(6月29日(
金)〆切)

 政府は、第2回「薬剤耐性(AMR)対策普及啓発活動表彰」の取組事例を募集(6月29日
(金)〆切)しています。薬剤耐性(AMR)対策の普及啓発活動の取組について募集し、
優良事例を表彰します。対象は個人又は団体で、自薦、他薦を問いません。

 優良事例には、文部科学大臣賞、厚生労働大臣賞、農林水産大臣賞、薬剤耐性対策推進
国民啓発会議議長賞(毛利衛さん)、「薬剤耐性へらそう!」応援大使賞(JOYさん、篠
田麻里子さん)が贈られます。

 先進的な取組、多くの国民の皆さまや多くの分野に広がるような取組など、多数の応募
をお待ちしております。
 詳細は以下の募集ページをご覧ください。

<第2回薬剤耐性(AMR)対策普及啓発活動表彰の募集について>
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/infection/event/amrform2018.html


◆感染症危機管理専門家(IDES)養成プログラムの研修生を募集中

 感染症危機管理専門家(IDES)養成プログラムは、国内外で、感染症危機管理を実施す
るための能力を身に付けた専門家である感染症危機管理専門家(Infectious Disease Emer
gency Specialist :IDES)を養成するための厚生労働省のプログラムです。本プログラム
研修生の採用募集をしています。

 近年、国境を越えた往来の増加、都市の過密化、行動様式の多様化など、様々な要因に
より新型インフルエンザやエボラ出血熱、MERS、ジカウイルス感染症などの新興・再興感
染症が出現し、人々の健康に対する世界的な脅威となっています。
 こうした、国際的に脅威となる感染症に対する危機管理には、感染症に関する臨床経験
や疫学知識のみならず、行政マネジメント能力、国際的な調整能力等、総合的な知識と能
力が求められます。同時に、国民の生命と健康を新興・再興感染症から守るためには、こ
うした知識と能力を有する人材を継続的に育成し、国内外で活躍していただくことが不可
欠です。
 厚生労働省では、平成27年度から国際的に脅威となる感染症の危機管理対応で中心的な
役割を担う将来のリーダーを育成するため、関係機関がネットワークをつくり、本プログ
ラムを開設しました。

 応募期間は5月1日〜6月30日(当日消印有効)です。詳細は採用案内をご覧下さい。
 多くの医師の皆様の応募をお待ちしています。 

<感染症危機管理専門家(IDES)養成プログラム>
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/ides/index.html
<「感染症危機管理専門家(IDES)養成プログラム」採用案内>
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/saiyou/kikikanri/index.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 審議会・研究会等
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆第4回麻しん・風しんに関する小委員会を開催しました(2018年6月8日)

 今回の小委員会では、これまでの議論に基づいて、定期の予防接種の徹底や、輸入症例
への対策、児童福祉施設や医療機関等における対策、風しん抗体検査から予防接種への結
び付け、広域感染発生時の対応の強化についての内容が盛り込まれた、麻しん及び風しん
の特定感染症予防指針の改定案について、議論が行われました。

<第4回麻しん・風しんに関する小委員会>
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000209959.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 感染症発生情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■国内の感染症発生状況

◆IDWR 2018年第22週(第22号)(2018年6月15日)
流行性角結膜炎の定点医療機関当たり報告数は第19週以降かなり多い状態が続いています
。

<IDWR 感染症発生動向調査週報>
https://www.niid.go.jp/niid/ja/idwr-dl/2018.html


■海外の感染症発生状況

◆厚生労働省検疫所(FORTH):海外の感染症情報
 (2018年6月8日〜2018年6月15日掲載)
 2018年06月14日 ワールドカップに行く前に麻しんや風しんに対する予防接種を受ける
よう勧告
http://www.forth.go.jp/topics/2018/06141258.html

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

△▼厚生労働省▼△
06月15日 10時 以降掲載

○ 報道発表

・食品中の放射性セシウムから受ける放射線量の調査結果(平成29年9〜10月調査分)〜
放射線量は現行規制の上限線量1ミリシーベルト/年の1%以下〜 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=244385

・「医療系ベンチャー・トータルサポートオフィス開設記念フォーラム」の開催について
 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=244387

・平成30年度「輝くテレワーク賞」の募集を開始します〜募集期間は6月15日〜8月24日
。テレワーク推進企業などを厚生労働大臣が表彰〜 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=244389

・食品中の放射性ストロンチウム及びプルトニウムの調査結果(平成29年2〜3月調査分
)〜調査対象となる放射性セシウム濃度が一定以上の試料はありませんでした〜 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=244391

○ 政策分野

・平成30年度外傷外科医養成研修事業の公募について 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=244393

・処方箋に記載する一般名処方の標準的な記載(一般名処方マスタ)について(平成30年
6月15日適用) 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=244395

・薬価基準収載品目リスト及び後発医薬品に関する情報について(平成30年6月15日適用
) 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=244397

・先駆け審査指定制度について 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=244399

○ 審議会等

・【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=244401

・薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会(2018年4月26日) 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=244403

・第2回食品用器具及び容器包装の規制の在り方に関する技術検討会(開催案内) 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=244405

・第11回過労死等防止対策推進協議会 議事録(2018年4月24日) 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=244407

・第26回社会保障審議会介護給付費分科会介護事業経営調査委員会の開催について 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=244409

・薬事・食品衛生審議会 医療機器・体外診断薬部会を開催します 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=244411

・第23回戦没者遺骨のDNA鑑定人会議の開催 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=244413

・第15回労働政策審議会人材開発分科会監理団体審査部会(ペーパーレス)開催案内 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=244415

・中央社会保険医療協議会の開催について 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=244417

○ 採用情報

・採用情報(非常勤職員(社会・援護局障害保健福祉部)募集情報) 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=244419

・総合職(化学・生物・薬学)(薬学系) 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=244421

・採用情報の更新 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=244423

・採用情報(非常勤職員(大臣官房地方課)募集情報) 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=244425

・採用情報(社会保険診療報酬支払基金役員候補者の公募)について 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=244427

○ その他

・調達情報 心身障害児総合医療療育センター等渡り廊下架け替え工事 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=244429

・フォトレポート(車座ふるさとトークin 富山県富山市) 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=244431

・フォトレポート(OECD社会保障大臣会合) 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=244433

・フォトレポート(フランス共和国訪問) 
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=244435

○お知らせ
【看護職員の皆さま、離職の際はナースセンターへ届け出を!】
保健師、助産師、看護師、准看護師の免許をお持ちの方が、 
看護職を離れる際には、ナースセンターへの届出をお願いします。
届出をすると、本人の意向やライフサイクルに応じて、
さまざまな支援が受けられるメリットがあります。
・すぐに就職したい方
→医療機関の最新の求人情報を提供します
 ・子育て中で復職を考えている方
→復職に必要な医療、看護の知識や技術などを学ぶ「復職支援研修」の案内など

届出は、「とどけるん」から。スマホ、パソコンで簡単にできます!
https://todokerun.nurse-center.net/todokerun/
詳しくはホームページをご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000095486.html


○広報誌「厚生労働」のご紹介はこちらから
ウェブでも記事の一部を公開しています。
http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/magazine/about.html


・・☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆
      公衆衛生ネットワーク
投稿は: publichealthnetwork@umin.ac.jp
アドレス変更依頼や配信停止は切明へ phnet@msn.com
過去記事は下記アドレスから利用できます。掲載は翌日になります。
https://center4.umin.ac.jp/ml/archive/PHNetwork/
*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆・・