Return-Path: 
Date: Tue, 31 Mar 2015 12:50:41 +0000
From: 切明 義孝 
Reply-To: publichealthnetwork@umin.ac.jp
Subject: [PHNetwork:000296] 塩と肥満
To: publichealthnetwork@umin.ac.jp (PHNetwork)
Message-Id: 
In-Reply-To:  
References:  <025101d06970$7b35c740$71a155c0$@onyx.dti.ne.jp>,<790E4C5E7D7D407F88DB6A0EC2C48AB8@OwnerPC>,
X-ML-Name: PHNetwork
X-Mail-Count: 000296
X-MLServer: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]; post only (only members can post)
X-ML-Info: If you have a question,  please contact publichealthnetwork-request@umin.ac.jp;  
X-TMN: [XVD3ZHxqkaWsxhgrXhUjw0PSfqThpR+R]
X-Originating-Email: [phnet@msn.com]
Importance: Normal
X-OriginalArrivalTime: 31 Mar 2015 12:50:41.0831 (UTC) FILETIME=[4BC4B370:01D06BB1]
X-NAI-Spam-Flag: NO
X-NAI-Spam-Level: 
X-NAI-Spam-Threshold: 15.1
X-NAI-Spam-Score: 0.3
X-NAI-Spam-Version: 2.3.0.9393 : core <5261> : inlines <2550> : streams  <1414637> : uri <1894725>
Mime-Version: 1.0
Content-Type: multipart/alternative;  boundary="_61f8033b-8087-41a4-b311-64a7e56cb503_"
Precedence: list
Lines: 92
List-Id: publichealthnetwork.umin.ac.jp
List-Software: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]
List-Post: 
List-Owner: 
List-Help: 
List-Unsubscribe: 

Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp"
Content-Transfer-Encoding: base64

皆様こんばんは。議論が盛り上がっていますが
減塩の効果ではっきりしているのは食欲低下です。
減塩は味気ないので食べ過ぎず、太りません。
逆に、御飯に胡麻塩等をかけると食欲が亢進して食べすぎます。
食塩による食欲増加作用は古くから食品会社が利用しており
ふりかけ、しょうゆ、みそ等の塩分を多く含む調味料は
食欲を増進させるので商品の売り上げと利益に直結します。
脂肪や砂糖にも同様の効果があり甘いクリーム、アイス、
チョコレートは当然ながらダイエットの天敵です。
カレーライスが美味しいのは塩分、脂肪、砂糖を多量に含むからで
カレーは高カロリー食品の代表です。
高度肥満者が多い米国のハワイでパンケーキ屋に立ち寄ったところ、
甘いパンケーキにバターの塊を載せ、更に甘いジャムとクリーム、
シロップをたっぷり載せて、まさに塩と脂肪と糖の塊で驚きました。
今はグルメブームですが美味しい食品というのは、
塩、脂肪、糖分をたくさん含むので食欲が亢進して肥満になり
結果的には健康に悪い気がします。
寿司が美味しいのも理屈は同じで魚介類の脂肪、シャリの糖分、
醤油の塩分が相まって旨味の大部分を生み出しています。
理屈の上では塩分を減らせば食べ過ぎず、生活習慣病が防げると思います。
しかし、孤食が進む現代では自宅で調理する家庭が減り
食事を弁当やスーパーの総菜で済ませる家庭が増え、
減塩指導の効果が得られない家庭が増えたのも事実です。
 
切明
 

 

 
掛園先生、星先生、 提案ですが、PubMedででも検索して、ゆっくりと情報交換されてはいかがでしょうか?salt intake hypertension というような単語だけで、3618もヒットしてしまいます。もっと絞らないといけませんね。
上位の方に下記の論文が見られました。疫学とかRCTとかでも絞らないといけないかもしれません。http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25767289
http://advances.nutrition.org/content/6/2/169.long
 ご参考まで。 お二人からもたらされる情報を楽しみにしております。取り急ぎご連絡申し上げます。   津田
  		 	   		  ------------Metamail-Part-End
Content-Type: text/html; charset="iso-2022-jp"
Content-Transfer-Encoding: base64

皆様こんばんは。議論が盛り上がっていますが
減塩の効果ではっきりしているのは食欲低下です。
減塩は味気ないので食べ過ぎず、太りません。
逆に、御飯に胡麻塩等をかけると食欲が亢進して食べすぎます。
食塩による食欲増加作用は古くから食品会社が利用しており
ふりかけ、しょうゆ、みそ等の塩分を多く含む調味料は
食欲を増進させるので商品の売り上げと利益に直結します。
脂肪や砂糖にも同様の効果があり甘いクリーム、アイス、
チョコレートは当然ながらダイエットの天敵です。
カレーライスが美味しいのは塩分、脂肪、砂糖を多量に含むからで
カレーは高カロリー食品の代表です。
高度肥満者が多い米国のハワイでパンケーキ屋に立ち寄ったところ、
甘いパンケーキにバターの塊を載せ、更に甘いジャムとクリーム、
シロップをたっぷり載せて、まさに塩と脂肪と糖の塊で驚きました。
今はグルメブームですが美味しい食品というのは、
塩、脂肪、糖分をたくさん含むので食欲が亢進して肥満になり
結果的には健康に悪い気がします。
寿司が美味しいのも理屈は同じで魚介類の脂肪、シャリの糖分、
醤油の塩分が相まって旨味の大部分を生み出しています。
理屈の上では塩分を減らせば食べ過ぎず、生活習慣病が防げると思います。
しかし、孤食が進む現代では自宅で調理する家庭が減り
食事を弁当やスーパーの総菜で済ませる家庭が増え、
減塩指導の効果が得られない家庭が増えたのも事実です。
 
切明
 

 

 
掛園先生、星先生、
 提案ですが、PubMedででも検索して、ゆっくりと情報交換されてはいかがでしょうか?
salt intake hypertension というような単語だけで、3618もヒットしてしまいます。もっと絞らないといけませんね。
上位の方に下記の論文が見られました。疫学とかRCTとかでも絞らないといけないかもしれません。
 ご参考まで。
 お二人からもたらされる情報を楽しみにしております。取り急ぎご連絡申し上げます。   津田