Return-Path: 
Date: Tue, 31 Mar 2015 07:22:26 +0900
From: Toshihide Tsuda 
Reply-To: publichealthnetwork@umin.ac.jp
Subject: [PHNetwork:000295] Re: [PHNetwork:000294] Re: [PHNetwork:000291] RE: [PHNetwork:000290] 減塩して健康維持を! 根拠有りますか?
To: publichealthnetwork@umin.ac.jp (PHNetwork)
Message-Id: 
In-Reply-To: <790E4C5E7D7D407F88DB6A0EC2C48AB8@OwnerPC>
References: <025101d06970$7b35c740$71a155c0$@onyx.dti.ne.jp>  <790E4C5E7D7D407F88DB6A0EC2C48AB8@OwnerPC>
X-ML-Name: PHNetwork
X-Mail-Count: 000295
X-MLServer: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]; post only (only members can post)
X-ML-Info: If you have a question,  please contact publichealthnetwork-request@umin.ac.jp;  
X-Received: by 10.50.147.99 with SMTP id tj3mr20870721igb.41.1427754146140;  Mon, 30 Mar 2015 15:22:26 -0700 (PDT)
X-NAI-Spam-Flag: NO
X-NAI-Spam-Level: 
X-NAI-Spam-Threshold: 15.1
X-NAI-Spam-Score: 0.2
X-NAI-Spam-Version: 2.3.0.9393 : core <5261> : inlines <2549> : streams  <1414305> : uri <1894242>
Mime-Version: 1.0
Content-Type: multipart/alternative; boundary=089e013d0520b5453d051288ea03
Precedence: list
Lines: 222
List-Id: publichealthnetwork.umin.ac.jp
List-Software: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]
List-Post: 
List-Owner: 
List-Help: 
List-Unsubscribe: 

Content-Type: text/plain; charset=UTF-8
Content-Transfer-Encoding: base64

掛園先生、星先生、
提案ですが、PubMedででも検索して、ゆっくりと情報交換されてはいかがでしょうか?
salt intake hypertension というような単語だけで、3618もヒットしてしまいます。もっと絞らないといけませんね。
上位の方に下記の論文が見られました。疫学とかRCTとかでも絞らないといけないかもしれません。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25767289
http://advances.nutrition.org/content/6/2/169.long
ご参考まで。
お二人からもたらされる情報を楽しみにしております。取り急ぎご連絡申し上げます。 津田

2015年3月31日 1:03 掛園 浩 :

> 星 旦二教授へ
>
> 佐賀県の掛園です。
>
> 他医師からの転送記事です。
>
> 随時尿で24時間食塩摂取量近似値が簡単に計算できるアプリがあります。
> 満年齢、体重、身長、尿中Na、尿中Crea の値を代入するだけです。
>
> Apple用
>
> https://itunes.apple.com/jp/app/tui-ding-shi-yan-she-qu-
> liang/id608838166?mt=8
>
> Android用
> https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.msd.
> android.preminent&hl=ja
>
> 当院では生活習慣病の方に用いていますが、具体的数値が出ますので、減塩の効果はかなり出ます。
> 厚労省の目標値6~8gはかなり容易に達成できますが、WHOの5gとなると簡単ではありません。
>
> 当地はもともと食事の塩分量はかなり多く20~30gという方も見られるくらいです。
> 具体的に、山形食から地中海食にとレシピまでお教えさせて頂いても、なかなかやめられないのはタバコと同じですね。
> 塩分依存症とでも言いましょうか。糖質依存症とならび、これからの対策が必要です。
>
>
>
> -----Original Message----- From: Tanji Hoshi
> Sent: Sunday, March 29, 2015 1:01 AM
> To: PHNetwork
> Subject: [PHNetwork:000291] RE: [PHNetwork:000290] 減塩して健康維持を! 根拠有りますか?
>
> 皆様
>
>
> 星です。
>
> 減塩は、全く意味が無いと思います。
> 身体の塩分は、ホメオスタシスで、調整されています。
> 多ければ、尿ないし汗ででます。
>
> 最も塩分摂取理量が多い県が長野件ですし、
> 減塩での介入研究では、血圧上昇と血圧低下があり、平均は、不変です。
> 減塩でやや血圧が下がる傾向はあるものの、上昇した人もあり、減塩が血圧低下に役立つという統計学的にみた有意差の有る結果は出ていません。
> Z.Miller etal:J.Chronic. Dis.,40, 245-250(1987)
> 減塩介入研究で、血圧低下の成果が出ていれば、教えてください。
> 減塩については、もっと議論が必要に思います。
>
> 私は、血圧と塩分との関連の背景は、所得と学歴が交絡要因と考えています。
> 喫煙も同様と思います。
>
>
>
> アルコールによるのどの消毒をおすすめします。
> 元気にてお過ごしください。
> ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
> 首都大学東京 都市環境学部
> 大学院・都市システム科学専攻域・教授
>  星 旦二
> 〒192-0397 東京都八王子市南大沢1-1
> ℡0426-77-2355 Fax0426-77-2352
> Mail star@onyx.dti.ne.jp
> http://www.hoshitanji.com/index.html
> 住所 〒260-0013 多摩市桜ヶ丘3-14-10
> ☆☆いかなる戦争にも、欺瞞的平和的
> 原子力利用にも大反対します☆☆☆
>
>
> -----Original Message-----
> From: 掛園 浩 [mailto:bbb@po.asunet.ne.jp]
> Sent: Sunday, March 29, 2015 12:24 AM
> To: PHNetwork
> Subject: [PHNetwork:000290] 減塩して健康維持を!
>
> 佐賀県の掛園です。
>
> 佐賀新聞への投稿の記事です。
>
> 減塩して健康維持を!
>
> この程、都道府県別のガンの死亡率が公表されました。日本人の死因のトップはガンで種類別では、肺がんがダントツのトップで、次に胃がんです。
> 肺がんの最大の原因は、タバコ煙に含まれる発がん物質を吸い込む為です。
> 胃がんは佐賀県が九州の中では、一番多いのには、びっくりしました。この原因は、食塩の過剰摂取と細菌感染(ピロリー菌)言われています。アメリカでは、
> 冷蔵庫が普及してから、塩漬け製品の摂取が少なくなったので、その後、胃がんが減少してきました。しかし、
> 日本では冷蔵庫が普及しても塩分量が減っていません。
>
> 現在、消費者庁は、減塩の指標とするため、食品に何g塩が含まれているか明記するよう義務づけ、文科省も、
> 学校給食の塩分量を減らすよう通知を出しています。WHO(世界保健機関)は、健康維持のため1日の摂取量を5g未満にするよう警告しています。
> 家族みんなで減塩して、健康維持を!
>
>
> 〒849-1321
> 佐賀県鹿島市古枝甲336-1
> 掛園 浩
> 0954-63-7118
>
>
>
>
>
>
>
>
>
Content-Type: text/html; charset=UTF-8
Content-Transfer-Encoding: base64

掛園先生、星先生、
 提案ですが、PubMedででも検索して、ゆっくりと情報交換されてはいかがでしょうか?
salt intake hypertension というような単語だけで、3618もヒットしてしまいます。もっと絞らないといけませんね。
上位の方に下記の論文が見られました。疫学とかRCTとかでも絞らないといけないかもしれません。
 ご参考まで。
 お二人からもたらされる情報を楽しみにしております。取り急ぎご連絡申し上げます。   津田

2015年3月31日 1:03 掛園 浩 <bbb@po.asunet.ne.jp>:
星 旦二教授へ

 佐賀県の掛園です。

他医師からの転送記事です。

随時尿で24時間食塩摂取量近似値が簡単に計算できるアプリがあります。
満年齢、体重、身長、尿中Na、尿中Crea の値を代入するだけです。

Apple用

https://itunes.apple.com/jp/app/tui-ding-shi-yan-she-qu-liang/id608838166?mt=8

Android用
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.msd.android.preminent&hl=ja

当院では生活習慣病の方に用いていますが、具体的数値が出ますので、減塩の効果はかなり出ます。
厚労省の目標値6〜8gはかなり容易に達成できますが、WHOの5gとなると簡単ではありません。

当地はもともと食事の塩分量はかなり多く20〜30gという方も見られるくらいです。
具体的に、山形食から地中海食にとレシピまでお教えさせて頂いても、なかなかやめられないのはタバコと同じですね。
塩分依存症とでも言いましょうか。糖質依存症とならび、これからの対策が必要です。



-----Original Message----- From: Tanji Hoshi
Sent: Sunday, March 29, 2015 1:01 AM
To: PHNetwork
Subject: [PHNetwork:000291] RE: [PHNetwork:000290] 減塩して健康維持を! 根拠有りますか?

皆様


星です。

減塩は、全く意味が無いと思います。
身体の塩分は、ホメオスタシスで、調整されています。
多ければ、尿ないし汗ででます。

最も塩分摂取理量が多い県が長野件ですし、
減塩での介入研究では、血圧上昇と血圧低下があり、平均は、不変です。
減塩でやや血圧が下がる傾向はあるものの、上昇した人もあり、減塩が血圧低下に役立つという統計学的にみた有意差の有る結果は出ていません。
Z.Miller etal:J.Chronic. Dis.,40, 245-250(1987)
減塩介入研究で、血圧低下の成果が出ていれば、教えてください。
減塩については、もっと議論が必要に思います。

私は、血圧と塩分との関連の背景は、所得と学歴が交絡要因と考えています。
喫煙も同様と思います。



アルコールによるのどの消毒をおすすめします。
元気にてお過ごしください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
首都大学東京 都市環境学部
大学院・都市システム科学専攻域・教授
星 旦二
〒192-0397 東京都八王子市南大沢1-1
��0426-77-2355 Fax0426-77-2352
Mail star@onyx.dti.ne.jp
http://www.hoshitanji.com/index.html
住所 〒260-0013 多摩市桜ヶ丘3-14-10
☆☆いかなる戦争にも、欺瞞的平和的
原子力利用にも大反対します☆☆☆


-----Original Message-----
From: 掛園 浩 [mailto:bbb@po.asunet.ne.jp]
Sent: Sunday, March 29, 2015 12:24 AM
To: PHNetwork
Subject: [PHNetwork:000290] 減塩して健康維持を!

佐賀県の掛園です。

佐賀新聞への投稿の記事です。

減塩して健康維持を!

この程、都道府県別のガンの死亡率が公表されました。日本人の死因のトップはガンで種類別では、肺がんがダントツのトップで、次に胃がんです。肺がんの最大の原因は、タバコ煙に含まれる発がん物質を吸い込む為です。
胃がんは佐賀県が九州の中では、一番多いのには、びっくりしました。この原因は、食塩の過剰摂取と細菌感染(ピロリー菌)言われています。アメリカでは、冷蔵庫が普及してから、塩漬け製品の摂取が少なくなったので、その後、胃がんが減少してきました。しかし、日本では冷蔵庫が普及しても塩分量が減っていません。

現在、消費者庁は、減塩の指標とするため、食品に何g塩が含まれているか明記するよう義務づけ、文科省も、学校給食の塩分量を減らすよう通知を出しています。WHO(世界保健機関)は、健康維持のため1日の摂取量を5g未満にするよう警告しています
家族みんなで減塩して、健康維持を!


〒849-1321
佐賀県鹿島市古枝甲336-1
掛園 浩
0954-63-7118