Return-Path: 
Date: Mon, 16 Mar 2015 15:45:41 +0900
From: Hiroco 
Reply-To: publichealthnetwork@umin.ac.jp
Subject: [PHNetwork:000283] Re: 納得できる?(医療事故調査制度)
To: publichealthnetwork@umin.ac.jp (PHNetwork)
Message-Id: <55067C15.6040105@pnet.forum.ne.jp>
In-Reply-To: 
References: <55026169.301@pnet.forum.ne.jp> <20150310154436.EC4D.FC5BFCCD@yomiuri.com> <550100B6.10505@pnet.forum.ne.jp> <81A0324F802F4A779B507B74F59A2C6A@HoriMakotoVAIO> <31665540.1931071426367885227.rhe00343@nifty.com>  <550661DF.2020701@pnet.forum.ne.jp> 
X-ML-Name: PHNetwork
X-Mail-Count: 000283
X-MLServer: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]; post only (only members can post)
X-ML-Info: If you have a question,  please contact publichealthnetwork-request@umin.ac.jp;  
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:31.0) Gecko/20100101 Thunderbird/31.5.0
X-NAI-Spam-Flag: NO
X-NAI-Spam-Threshold: 15.1
X-NAI-Spam-Score: 0
X-NAI-Spam-Version: 2.3.0.9393 : core <5246> : inlines <2420> : streams  <1406250> : uri <1881574>
X-MIME-Autoconverted: from 8bit to base64 by braun.umin.ac.jp id t2G6jf31028699
X-MIME-Autoconverted: from base64 to 8bit by laue.umin.ac.jp id t2G6jfK4023645
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=utf-8; format=flowed
Content-Transfer-Encoding: 8bit
Precedence: list
Lines: 32
List-Id: publichealthnetwork.umin.ac.jp
List-Software: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]
List-Post: 
List-Owner: 
List-Help: 
List-Unsubscribe: 

On 2015/03/16 14:26, Toshihide Tsuda wrote:

>  食中毒事件は、食品衛生法で調査と報告が義務づけられ、食品衛生法施行令、
> 食品衛生法施行規則、食中毒統計作成要領、食中毒事件処理要領、で事細かに何
> をすべきかが事細かく定められ、その結果、誰もがその報告書を利用することが
> でき、後々の対策の参考にもなります。また、刑事裁判にも利用されるのできち
> んと調査して報告するようにと処理要領などに書かれています。

津田先生、お返事ありがとうございました。

一口に裁判と言っても、「刑事」「民事」「行政」などの種類があります。私は 
刑事裁判に医療事故調査報告書を利用するのは反対です。理由はこれまで何回も 
申しているように、当事者や関係者に刑事罰の威嚇効果が作用し事情聴取に影響 
する、正確な証言が得られない恐れがあると考えるからです。

一方、民事(損害賠償)に報告書を使うべきか、その辺りは私も考えが定まって 
いません。遺族側の立証責任が困難であることを考えると、事故調査報告書を利 
用した方が良いかも知れません。公正な報告書であれば、裁判の負担軽減、ある 
いは、裁判外の和解で済むなど、原告、被告双方に利点もあるでしょう。ただ、 
お金の問題も証言に影響するのか、いちおう検討が必要でしょう。

(ちなみに交通事故の場合、俗に赤本、青本と言われる事例集があって、事故の 
パターンごとに細かく類型化され、警察官の事故調書を元に機械的に過失割合や 
賠償金が定まるのだそうです。基本的に裁判所も保険会社も赤本、青本を使って 
決めていると聞きました。)

話が変わりますが、食中毒事件の場合、飲食店に保健所の調査が入り問答無用で 
営業停止処分×日というイメージがあるのですが、保健所が調査と処分の両方の 
権限を持つことで、店側や店員が食中毒調査に協力を渋るなどの弊害はないので 
しょうか?